昨年好評の謎解きが帰ってきた!GREE Tech Conference 2025で「Re:」にまつわる謎を解き明かせ!

こんにちは!
GREE Tech Conference 2025 謎解き運営チームの日高です。

昨年、初めて開催したGREE Tech Conference 2024での謎解きイベントは、予想を上回る大好評をいただきました。会場のあちこちで熱心に謎を解く参加者の方々や、解けた喜びを分かち合う参加者の姿を見て、運営一同、大きな喜びと手応えを感じました。

そんな皆さまの声にお応えして、今年もGREE Tech Conference 2025にて、さらにパワーアップした謎解きイベントを実施します!今年のタイトルは「GREE Tech Conference 2025 謎解きイベント クラッシュしたゲームを復元せよ」です!

「去年の謎ってどんなんだったの?」と気になる方は、ぜひこちらの解説ブログをチェックしてみてください!
昨年の謎解き解説ブログ

早速ですが、会場で配布する冊子に記載されている、謎解きの「序章」を特別に公開します!

~序章~

ガチャ
「あ!ようこそいらっしゃいました!」
扉を開けると、一人の人物が立っていました。

あなたはその人物にお辞儀をしようとすると、
「...しかし、一時間遅れとはなかなかの大物ですね」
その人物はにやりと意地の悪い笑みを浮かべてそう言いました。

一時間遅れ?驚いて時計を確認しますが、時刻は12時50分。集合時間の10分前のはずです。
「集合時間は13時のはずですが...」
「おっと...そんな言い訳は通用しませんよ」
「しかし...」

あなたがそれでも食い下がろうとすると、その人物は急に楽しそうに笑い出しました。
「冗談ですよ、冗談。はい、確かに10分前に来ていただき、ありがとうございます。芯を曲げない人、私好きですよ」
そう悪びれもなく笑う様子は、愉快な人というか、迷惑な人というか。

「ふむ、適性はありそうですね」
そう呟いた言葉をあなたは聞き返そうとしました。しかし、それより先に目の前の人物は首にかけた名札に手を添えて、
「本日あなたをサポートするナカムラです。よろしくお願いします」
とお辞儀します。

仕方なく、あなたも慌ててお辞儀を返しました。

さて、とナカムラという人物は社内を歩き出し、あなたもそれに付いていきます。
「あなたはゲーム開発者として入社されました。しかし、残念なことに、今作成中のゲームはほとんど完成しています。そこであなたにはテストプレイをお願いしたいのです。」

そう言ったナカムラは立ち止まり、机の上にあるスマートフォンに目をやりました。
あなたもそれを覗くと、画面にはテストプレイするのであろう、ゲームのタイトルが表示されています。
「...とまぁ、こんな感じです。」

ナカムラから一通りの説明を受けたあなたは、思ったよりも難しくなさそうな内容にほっと一安心します。
よし、頑張ろう。とあなたは早速テストプレイを開始しました。

テストプレイは順調に進み、いくつかバグを報告しました。

ふぅ、と安堵した矢先、電子音と共にゲームがフリーズしてしまいます。

ナカムラを呼ぶと、すぐにやって来て画面を覗き込みました。
「おっと、これは大きなバグですね。...ゲーム、壊れちゃってます」

ナカムラは真剣な眼差しであなたに向き直ります。
「あなたにこれを作り直してもらうしかありませんね」
え?壊れた?作り直す?誰が?

状況が飲み込めないあなたに、ナカムラは一冊の冊子を渡しました。
「この謎を解いて、手に入る三つのコンポーネントから、ゲームの再構築手順を導き出してください。では、よろしくお願いしますね」

そう言ったナカムラは「なんで?」と質問する間もなく、冊子を押し付けてどこかへ行ってしまいました。

はぁ...とあなたは仕方なく冊子を開き、謎を解き始めました。

謎解きイベントの5つの特徴!今年のテーマ「Re:」で会場全体を巡る

クラッシュしたゲームの「再構築」という挑戦は、今年のGREE Tech Conference 2025のテーマ「Re:」と深く結びついています。このテーマを体現し、参加者の皆さまに会場を最大限に楽しんでいただくための5つの特徴をご紹介します!

1. 会場全体を巡り、頭と体をフル活用!

昨年同様、謎のピースは会場内に散らばっています。様々なブースや展示を巡り、情報を集め、頭を悩ませることで、会場全体を歩き回り、GREE Tech Conferenceの熱気をより体感できます。

2. テーマ「Re:」が謎解きの鍵を握る

GREE Tech Conference 2025のテーマは「Re:」。このテーマは、ストーリーだけでなく、謎の解き方にも深く関わってきます。「Re:」の示す意味を考えることが、謎を解くための助けとなるかもしれません!

3. キーノート会場に隠された超重要ヒント!

今年の謎解きも、超重要なヒントキーノート会場に隠されています!そしてこの会場、14:00で閉場となってしまうため、キーノート会場からご参加いただく方だけが、このヒントを手に入れることができます。ぜひ、一番乗りでご来場いただき、キーノート会場から参加して謎解きを有利に進めてください

4. ブーススタンプラリーでさらに一歩リード!

会場内を巡るブーススタンプラリーを完遂すると、謎を解くための追加ヒントがもらえます!ブースでは、各事業の取り組みや技術的な話が聞けるだけでなく、謎解きの一助となる情報もゲットできます。カンファレンスと謎解き、両方を楽しむ一石二鳥のチャンスです!

5. クリア者には、特別なバッジを進呈!そして...?

見事、難解な謎を解き明かし、ゲームの再構築に成功した方には、その証として特製の限定バッジを進呈します!


これは、見事クラッシュしたゲームを復元し終えた、一流ゲーム開発者の「クリア証明」です!

そして、このバッジを手に入れたクリア者の方には、その場でヒントを教える側に回っていただきます!
他の参加者とコミュニケーションを取りながら、一緒に謎解きの熱狂を広げてください!

参加方法

GREE Tech Conference 2025にご参加いただければ、どなたでも挑戦できます!

謎解きに参加するためには、まずカンファレンスにご参加ください。
GREE Tech Conference 2025 connpass申し込みリンク

おわりに

今年の謎は、謎解き好きのグリー社員が「もっとみんなが楽しめるものを!」「もっと驚く仕掛けを!」と熱意を持って作成・レベル調整に協力してくれました。昨年の経験を踏まえ、さらに知的好奇心を刺激するパワーアップした謎をお届けできると確信しています。

「クラッシュしたゲームを復元せよ」。これは、あなたがこのGREE Tech Conference 2025で取り組むべき最初のプロジェクトです。一流のゲーム開発者として、このプロジェクトを成功させてください!
会場でお会いできるのを楽しみにしています!