2019年 Mini Tech Talk(グリー社内勉強会)

開発企画部の佐島です。 グリーで開催している社内勉強会「Mini Tech Talk」2019年度のラインナップをお届けします。 毎回勉強会が開催された日に情報を更新していきます 本勉強会では基本的に社外からゲストスピー […]

6年くらい前に自作した metric がそこそこ有用だと思うので、OSSで公開します

こんにちわ。せじまです。 秋くらいから艦これ再開したので、ちょうどよいWindowsタブレットはないものかと物色しており、 Surface GO LTE Advanced(一般向け)の発売を待ちわびている今日この頃です。 […]

Apache AirflowとAWS Fargateでバッチ処理

美容メディアのARINEでサーバーサイドの開発を行なっているエンジニアのたばたです。 最近ARINEで使っているバッチ処理の一部をApache Airflow + AWS Fargateに移行したので、それについて紹介し […]

VTuberアプリのGCPデータ基盤について

こんにちわ、そしてメリークリスマス。データエンジニアグループの鈴木です。 前回はDialogflowを利用したチャットボット導入事例をご紹介しました。 今回は、VTuber視聴・配信アプリのREALITYのGCPデータ […]

Info
DataEngConf NYC '18 に参加してきました

開発本部 データエンジニアリンググループの鈴木、松岡です。 データエンジニアリンググループは、データ分析基盤を構築・運用したり、機械学習等を駆使して自動化の仕組みを導入したりすることで、社内の色々な事業を横断的に支えるこ […]

New ニンテンドー3DS を使ってHTC Viveの品質を向上させる

はじめまして! GREE VR Studio Lab Directorの白井博士です。 博士といってもいろいろありますが、博士(工学)ですが、(エ)=エンタメ技術かもしれません。 見開きのマンガで表現するとこんな感じの人 […]

Info
英語弱者が行く初めての re:Invent

概要 インフラエンジニアのほりぐちです。 グリーのエンジニアとしてはおそらく最大の11名もの人数で海外カンファレンスに参加してきました。日曜に出発し翌日曜に解散するという日程で、全員が終日自由行動になり連絡も1日に1回程 […]

動画配信と Amazon ECS と Google Kubernetes Engine (GKE)

インフラエンジニアのほりぐちです。この文章は、ウェブページやゲームの API のようにリクエストを受け取ってレスポンスを返すだけのサーバとは全く違う用途において、コンテナで解決しようとしてみた感想です。長くなるので用語や […]

Info
Oracle Open World 2018に参加してきました

こんにちわ。せじまです。 「MySQLの開発者とコミュニケーション取るとき、なんかの役に立つかもな」と思い、渡米前に斬新な充電スタイルの前世代 Apple Pencil 買っていったので、こないだ発表された新しい iPa […]

GitHub Universe 2018に参加してきました

こんにちは、インフラの匠です。 先日開催された、GitHub Universeという年一で行われているGitHubの一大イベントに招待頂けたので参加してきました。 Universe自体は10/16-17の二日間ですが、前 […]