Web DB Forum2018とWISS2018に参加しました

こんにちは、開発本部の森田です。 最近、グリーでは2つのアカデミックイベントをスポンサードし、役得で参加してきましたので、その報告をします。 企業活動はアカデミックな基盤の上にも成り立っているという事を忘れず、今後も継続 […]

GREE Engineers' Bash 2018 を10月5日(金)に開催しました!

こんにちは、開発企画部の佐島です。 GREE Engineers' Bash 2018 という社内限定イベントが開催されましたので紹介させて頂きます。 GREE Engineers' Bash 2018 とは グリーグル […]

Stackdriver Monitoringの機能拡張

インフラの反田です。AWSやGCPのモニタリングまわりを担当しています。 GREEでは、大部分のサービスをAWSで運用していますが、一部の新しいサービスではGCPも利用しています。 AWSで運用しているサービスについては […]

Jamboardがやってきたのでいろいろいじってみた感想

こんにちわ。はじめまして、情報システム部の鈴木敏之です。 グリーで働く皆々様が使うPC (結構ハイスペックなものを使ってもらえるようにしているつもり!)の面倒から、社内のネットワークやサーバや社内システム全般の運用・構築 […]

App Engine PHP 7.2 Standard Env における Redis / Memcached / Spanner の利用方法

インフラの矢口です GAEにおいてついにPHP 7に対応したランタイムがリリースされました! gVisorを利用することにより今までよりも圧倒的に制約が減り、標準的な構成を動作させやすくなりました。また大きな懸念点であっ […]

画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2018) に参加しました

こんにちは、応用人工知能チームの尾崎です。 2018年8月5日から8日にかけて、札幌コンベンションセンターにて開催された、画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2018) に参加しました。 グリーからは、私が初日にチ […]

美容メディア ARINE の記事を Amazon CloudFront を通して配信するようにした話

アリネチームの平田です。毎日に憧れを、な美容メディアARINEでサーバーサイドの開発をしたりインフラ回りを見ています。 最近ARINE(https://arine.jp)はAmazon CloudFrontを通してページ […]

Jenkinsfile、書いてますか?

インフラの駒崎です。Jenkins の Pipeline スクリプトについてのお話です。 早速ですが Jenkins の Pipeline スクリプト、使われていますでしょうか。 もしかしたら以前ちょっと書いていたけどや […]

How to build MySQL 8.0.11 on Mac (and Debug with Visual Studio Code)

こんにちわ。せじまです。今回はちょうゆるふわです。 はじめに Macユーザの皆様はMySQLのソースコードを読むとき、何を使って読まれているでしょうか。 前回の記事を公開した後、 Visual Studio Code 推 […]

How to build MySQL 8.0.11 on Windows

こんにちわ。せじまです。今回はゆるふわです。 はじめに 皆さんはMySQLのソースコードを読むとき、何を使って読まれているでしょうか。私は以前からOpenGrokを愛用しているのですが、ここ2-3年はVisual Stu […]