こんにちわ。鈴木です。 久しぶりの投稿です。 前回はプロダクトにおけるAI活用というお話でした。 今回は、とあるゲームの事前登録サイトにDialogflowを利用したチャットボットを導入した事例をご紹介します。 先日、発 […]
開発企画部の佐島です。 グリーで開催している社内勉強会「Mini Tech Talk」2018年度のラインナップをお届けします。 毎回勉強会が開催された日に情報を更新していきます 本勉強会では基本的に社外からゲストスピー […]
こんにちは、応用人工知能チームの辻本です。 最近は計算リソース、データ量、アルゴリズムの改善によって簡単に精度の高いAIが利用できるようになりつつあります。しかし、現状では全てのタスクにおいてAIを利用すればいいわけでも […]
インフラの反田 (@mtanda) です。 GREEでは、多くのサービスをAWS環境で運用しており、それらサービスのモニタリングシステムとしてPrometheusを利用しています。 Prometheusを導入してから約2 […]
応用人工知能チームの尾崎です。今年新卒エンジニアとして入社し、機械学習モデルの実装評価からAPIサーバの実装、コンテナを利用したプロダクトへの導入まで開発全般を担当しています。 今回はARINEで稼働中の畳み込みニューラ […]
おひさしです。ちょびえです。今回もUnityのお話でPlayableGraphのScriptPlayableについて書いてみようと思います。 本当はUnity2017で入ったTimelineの話を書きたいんですが、Tim […]
こんにちわ。せじまです。 先日ポチった C302CA が届いたんですが、(話が長くなるのですごい雑にいうと)Chromebook の、いろいろ削ぎ落として最適化するという方向性には、とても学ぶところがありました。 昨年末 […]
インフラのいわほり(@egmc)です。 サーバ監視を構成するシステムは色々ありますが、今回はAWS環境上での監視に使われているアラート通知の仕組みについて紹介させて頂きます。 監視システムの構築そのものは2015年頃、A […]
背景 僕の開発担当しているチームでは、プロダクト( SNS、Web ゲーム等 )におけるユーザの任意投稿をオペレータによって目視で監査し、サービス運営上、不適切な投稿の検知と削除を行っています。 しかし、ユーザ投稿すべて […]
こんにちわ。せじまです。 さいきんの kernel について調べてたら、俄に Chromebook への興味が湧いてきたので、遅まきながら C302CA ポチってみました。わたしにとって人生初 Core M ということも […]