第42回ゲーム情報学研究会で発表してきました

アナリシス & データエンジニアリンググループの辻本です。 7月19, 20日に北海道大学で開催された第42回ゲーム情報学研究会で、ゲームテストプレイAIの強化学習効率化についての取り組みを発表してきました。 発 […]

ServiceNow

こんにちは、初めまして。開発本部の赤塚です。 みなさんはServiceNow(サービスナウ)というプラットフォームをご存知でしょうか。 今回は、ServiceNowがどのようなものなのか、 僕がグリーに入社してから1年間 […]

脚本をjsonにパースしてみる

ごぶさたしております。ちょびえです。 今日は脚本テキストをパースしてjsonの構文データを作ってみようかと思います。 背景 物語を進めるタイプのゲームを作る上で、なんかしらの脚本テキストからゲーム向けの演出設定ファイルな […]

新卒エンジニア向け研修を実施しました!

こんにちは、インフラの佐島です。グリーでは、2019年度の新卒エンジニアがグループ全体で16名入社しました。(ようこそ!)この度、通常の新卒研修が終わり、配属が決まった後にエンジニア向けの研修を実施しましたので、その内容 […]

ARINEのパーソナライズシステムについて

グリーライフスタイル株式会社の美容メディアARINEでサーバーサイドの開発を行なっているエンジニアのたばたです。 今回はARINEのNativeアプリのファーストビューに表示されるコンテンツにパーソナライズロジックを導入 […]

AuditableなEKSコントロールプレーンログを目指して

皆さん初めまして、セキュリティ部の池添です。 仕事何やってるの?と聞かれるとつい面倒くさくなり、なんかセキュリティ色々と答えてしまうようなポジションやってます。 本記事では、Amazon EKS(以下EKS)の監査ログ周 […]

Akamai Edge World 2019 に参加してきました

開発本部インフラストラクチャ部の大山と佐島です。本記事は、6月10日から13日に開催された Akamai Edge World 2019 の参加レポートです。 今回は2017年の前回大会に引き続きラスベガスでの開催でした […]

Google Cloud Next '19 San Francisco 参加レポート

開発本部インフラストラクチャ部の後藤(や)・堀口・舟橋です。 4/9-11に開催されたGoogle Cloud Nextに参加いたしました。 また、滞在中にGoogle Cloud Nextに参加される日本のゲーム関連企 […]

Info
SREcon19 Americasに参加してきました

開発本部インフラストラクチャ部の岩堀・反田です。 私達は部内のチームへの所属の他、Monitoring Unitというチームに属しており、サーバ監視システムの運用を担当しております。 今回Unitとして3/25-27にブ […]

Info
SREcon19 Americas
try! Swift Tokyo 2019に参加してきました

こんにちは。ライフスタイル事業部でレシピ動画メディアmoguna、美容メディアARINEのiOSエンジニアをしている矢崎です。今回、2019年3月21〜23日に開催されたtry! Swift Tokyo 2019に参加し […]

Info